神戸新聞NEXT:生涯現役社会実現へ
2016年10月20日 お仕事ご参考URL=http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201610/0009594393.shtml
2016/10/19 18:43神戸新聞NEXT
生 涯 現 役 社 会 の 実 現 へ
神 戸 で ワ ー ク シ ョ ッ プ
高齢者が生き生きと働き続けられる社会の実現を目指す「生涯現役社会ワークショップひょうご2016」(神戸新聞社後援)が19日、神戸市中央区の市産業振興センターで開かれた。企業の人事担当者ら約80人が参加した。
10月の高年齢者雇用支援月間に合わせて、独立行政法人「高齢・障害・求職者雇用支援機構」兵庫支部が主催した。
講演では同支部高年齢者雇用アドバイザーの榎谷茂樹さんが「人事評価を取り入れ、能力や職務に基づいて賃金を決定すれば、労働者の意欲向上にもつながる」と助言した。
パネル討議では神姫バス子会社のウエスト神姫(兵庫県相生市)、高齢者施設運営の社会福祉法人しらさぎ福祉会(同県姫路市)、昆布製品製造の日高食品工業(同)の代表らが、高齢者雇用の取り組みを発表し、健康状態の管理や多様な雇用形態の整備など、課題について意見を交わした。(中務庸子)
2016/10/19 18:43神戸新聞NEXT
生 涯 現 役 社 会 の 実 現 へ
神 戸 で ワ ー ク シ ョ ッ プ
高齢者が生き生きと働き続けられる社会の実現を目指す「生涯現役社会ワークショップひょうご2016」(神戸新聞社後援)が19日、神戸市中央区の市産業振興センターで開かれた。企業の人事担当者ら約80人が参加した。
10月の高年齢者雇用支援月間に合わせて、独立行政法人「高齢・障害・求職者雇用支援機構」兵庫支部が主催した。
講演では同支部高年齢者雇用アドバイザーの榎谷茂樹さんが「人事評価を取り入れ、能力や職務に基づいて賃金を決定すれば、労働者の意欲向上にもつながる」と助言した。
パネル討議では神姫バス子会社のウエスト神姫(兵庫県相生市)、高齢者施設運営の社会福祉法人しらさぎ福祉会(同県姫路市)、昆布製品製造の日高食品工業(同)の代表らが、高齢者雇用の取り組みを発表し、健康状態の管理や多様な雇用形態の整備など、課題について意見を交わした。(中務庸子)